MENU
  • エッセイ
  • 小説一覧
  • つぶやき

∞TORY

  • エッセイ
  • 小説一覧
  • つぶやき
  • エッセイ

    治しと癒やしの違いとは?:体が元気になるだけでは良くならない心の大切さ

    なぜ病院では時々「心がすれ違う」と感じるのでしょうか?「治す医療」が優先される現代で、見落とされがちな「癒やす医療」の大切さについて考えました。医療現場の実態と患者の気持ちを見つめ直すエッセイです。
    2024年12月6日2025年6月28日
  • エッセイ

    孤独を癒やす大樹とナイフ:小説とエッセイに込めた想い

    同じ言葉でも小説とエッセイではまったく違う力を持つ。大樹とナイフ──それぞれのイメージの対比から、孤独を感じているときの歩みについて考えたエッセイです。
    2025年6月6日
  • エッセイ

    孤独の先につながりを見つける旅:心の荒野を生き抜くための痕跡ネットワーク

    ひとりぼっちで途方に暮れているとき、同じ痛みを知る人の言葉にハッとすることはありませんか? 孤独を感じたとき、私たちは過去や現在、別世界の旅人が残した痕跡を手がかりに歩いていきます。 そして時には、自分の足跡も誰かの道しるべになっていく。 そんな静かなつながりについて考えたエッセイです。
    2025年5月30日2025年6月21日
  • エッセイ

    周りに合わせる楽さ、自分で決める強さ:相対と絶対、2つの座標で世界を考える

    「周りに合わせるのは楽だけど、自分らしくない」「自分で決めるのは疲れるけど、後悔したくない」そんな相反する気持ちを感じたことはありませんか?矛盾した2つの気持ちを「相対座標」と「絶対座標」というフレームワークで分析したエッセイです。
    2025年5月23日
  • エッセイ

    感情に振り回されないようにするには?:理性的になるために「創作」する

    理性的でいるために感情を抑え込んでいませんか? 感情は抑えるものではなく、収めるもの。創作という新しく箱を作る行為によって、感情を大切にしながらも理性を保つ道について考えたエッセイです。
    2025年5月16日
  • エッセイ

    自分の専門家になる:もっと自分を知ることにコストをかけても良いのでは?

    「自分のことは自分が一番よく知っている」と思っていませんか?実は私たちは自分自身について思ったより知らないものです。興味・関心を丁寧に分析することで見えてくる、新しい自分との出会い。自分の専門家になることについてまとめたエッセイです。
    2025年5月9日
  • エッセイ

    「究極の枠内」とは何か?:生と死の境界線から考える

    あらゆるサービスや物は「生きている人」のために作られている—この当たり前の事実を、私たちはつい忘れてしまいます。死という「究極の枠外」との対比から、普段は見落としている日常の価値について考えるエッセイです。
    2025年5月2日
  • エッセイ

    「枠内」と「枠外」の視点で自分を知る:あなたの中の「当たり前」と「例外」

    「普通」という枠の中と外。あなたはどちらの要素が多いですか?枠の外で孤独を感じるとき、それはあなたの強みにつながっているかもしれません。枠組みを意識することで見えてくる、新しい自分との向き合い方についてまとめたエッセイです。
    2025年4月25日
  • エッセイ

    情報献立を整えるという発想:AI時代の心の健康法とは?

    情報に疲れてしまうのは、もしかしたら“食べすぎ”かもしれない。情報も食事と同じく、質とバランスが大切です。AIによる「飽情報」の時代、情報献立という新しい視点で、心のバランスを保つ方法を考えてみました。
    2025年4月18日2025年5月15日
  • エッセイ

    回避型愛着スタイルは虫歯のようなもの?:性格を新しい物語で捉え直し心を軽くする

    「人と親密になるのが苦手なのは自分のせい?」 いいえ、それはオキシトシン受容体の問題かもしれません。 人と距離を置きがちな"回避型愛着スタイル"。 このような性格を虫歯や近視のように捉え直すと、心が少し軽くなるかも。 生物学的視点から自分の性格と向き合う、新しい物語についてのエッセイです。
    2025年4月11日2025年5月15日
  • エッセイ

    複雑さを意識して選ぶ世界観:『非自然』という視点で認知を見つめ直す

    「自然」とは本能的に得られるもの、「非自然」とは意識的な努力で手に入れるもの。この対比から、現代社会で内面世界を複雑にする価値を探ります。本能に流されず、あえて「非自然」に目を向けることの意味とは?
    2025年4月4日
123

最近の投稿

  • 孤独を癒やす大樹とナイフ:小説とエッセイに込めた想い
  • 孤独の先につながりを見つける旅:心の荒野を生き抜くための痕跡ネットワーク
  • 周りに合わせる楽さ、自分で決める強さ:相対と絶対、2つの座標で世界を考える
  • 感情に振り回されないようにするには?:理性的になるために「創作」する
  • 自分の専門家になる:もっと自分を知ることにコストをかけても良いのでは?

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • エッセイ
  • 未分類
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 感想投稿・誤字報告
  • プライバシーポリシー

© ∞TORY